●10月15日(水曜日) 乳幼児親子の「プリティハロウィン」 10:30~
今回の参加者は全部で10組(22人)です。参加する方には「仮装して参加してください」と呼びかけていましたので、思い思いに仮装したチビッ子たちが集まってくれました。指導していただいたのは昨年に引き続き、久野潤子先生で今年はジャック・オー・ランタン(カボチャのお化け)の衣装を着て盛り上げていただきました。
【コスチューム紹介】 今年も、各人いろいろなコスチュームの準備をして参加していただきました。紹介した後、みんなで記念撮影をしました。
【読み聞かせ】 ハロウィンの変身絵本の紹介です。英語で解説を入れながら読み聞かせをしていただきました。
【お菓子袋作り】 子どもたちにとってハロウィンでは欠かすことができない「trick or treat」(トリック オア トリート:お菓子くれなきゃいたずらするよ)お菓子をもらうための袋 「キャンディーBOX」作りをしました。
【お花で遊ぼう】(花拾い、パラバルーン) オレンジ色の花と、紫色の紙花をみんなで拾い集めました。それぞれを青と赤のかごに入れるお片付け遊びです。皆夢中になって動き回りました。次は、お母さん方がパラバルーンの端の紐を握ってゆらゆら大波小波、ジャンプ!まるで生き物のように花が動くので、子どもたちは大喜びでした。【ピニャータを叩いてお菓子ゲット】 紙製のくす玉の中にお菓子が入っています。みんな一生懸命に叩いておかしをゲットしました。【お菓子ゲットの公民館散歩…】 公民館の中の2か所にお菓子をプレゼントするところがあります。「トリック オア トリート」といいながら子どもたちはお菓子をゲットしていました。最後にみんなで「ありがとう」のお礼をいって、「GOOD BY SEE YOU AGAIN!」でプリティハロウィンは終了しました。END