2025年11月27日木曜日

事業報告27 「人形劇を観よう」 

 ●11月22日(土曜日) 10:30~ 花っ子クラブ・花畑ふれあい広場

 恒例の、人形劇団「やじろべえ」の観劇会です。今回は、花っ子クラブと花畑ふれあい広場の共催で、乳幼児23人・小学生48人のお友達と保護者21人が参加してくれました。

 劇団「やじろべえ」さんは、1982年に創立され今年で43年目です。2歳から100歳まで楽しめるをモットーにされたアットホームな劇団です。人形劇を通して、一人でも多くの子どもたちに人形劇を観てもらい、感性豊かな心を育んでもらうことを目的とされています。

 「やじろべえ」代表の山本直幸さん(ちょびさん)による軽快なギターの演奏に、子どもたちはあっという間に「ちょびさんワールド」に引き込まれていきました。「やじろべえ」の歌あり、ダジャレいっぱいの動物の歌あり、心はウキウキ🎵…。乳幼児から小学生、大人まで、人形劇を観る心構えはバッチリです。
「金の斧、銀の斧」は昔からあるお話ですが、子どもたちは物語の中に自分も参加しているかのようで、「ちがうよ、正直者じゃないともらえないよ~!」と自然に声が出ていました。
 今回のパネルシアターは、子どもたちがよく知っている歌を中心に構成されていたので、小さい子も口ずさみながら、パネルの絵が変化している様子を楽しんでいました。
 
                       
 今回、劇を演じていただいた3人の演者の方々です。人形をまるで生きているかのように操られ、子どもたちを見事に物語の世界に誘っていただきました。心わくわくする楽しい思い出の積み重ねが、子どもたちの感性を培っていくんだろうなあと思いました。
 みんなでお礼の挨拶をしてさよならをしました。
                  END