2023年4月25日火曜日

芝の再生 Vol.7 (オケラ出現)

  前回「芝の再生」を、ご紹介したのは11月21日でした。あれから、5カ月。冬を越し、春になり、初夏を迎えようとしています。現在の芝の様子をお知らせします。

 さすがに、冬の間は雑草も勢いがなく、私の草取りのスピード(とはいっても、月に数回)が勝っているようで、目につく雑草はほとんど取ってしまいました。           

 ところが……4月10日に草取りをしていたらなんと「オケラ」が出現してまいりました。いったい、どこから?、いつから?、芝生広場ができて8年目になりますが、まさか、屋上でオケラに会えるとは。慌てて写真を撮りました。オケラもビックリ!慌てて土の中へ消えていきました……。   再会を願って、オケラが住める環境作りに勤めなくては……。

 下の写真が、雑草をほぼ取り終えた(表面だけですが)今の芝生広場の状況です。「芝の再背を目指して…」から始まった花畑公民館のブログ。1年間の取り組みの結果です。

 10月に種まきをした時は、もっと勢いよく青々とした芝が一面に生えているのをイメージしていたのですが……。いたることろに伸びていた地下茎を掘り起こしたりしたので、土の表面が目立つところもたくさんあります。これでは「芝生広場」というわけには……。

 そこで、意を決して? 2回目の種まきに挑戦しました。今回は、前回10月の種まきの経験を活かして…?約3倍の量の種を、腐葉土と砂と有機肥料(発酵鶏糞)をしっかりと混ぜ合わせてまきました。
 今回の種は、「日本の気候に適したハイブレンド西洋芝」いかにも育ちそうなタイトルですが…。説明書を見ると、「土を深さ20cm程度までよく耕し」とあります。しかし、屋上で自動散水設備のパイプが埋まっている関係で土の深さは5cmもない状態です。これを解決しなければ結果は出ないかもしれませんが、できる範囲で条件を整え、曇天の日で翌日の雨を予想して実行に移しました。




 予想通りに、夕方から雨が降り出し、翌日は一日、めぐみの雨となりました。発芽適温は15~25℃、少し寒の戻りがありましたが、週末にかけては適温になる予想です。説明書によれば、「1~3週間程度で発芽します。」と書いてあります。5月末に良い報告が出来ますことを願って…。頑張って水やりに励みたいと思います。

                                END