2024年9月25日水曜日

10月の予定とセールスポイント

       いわし雲 大いなる瀬を さかのぼる      飯田 蛇笏

 暑さ寒さも彼岸まで、あれだけ暑かった日差しはどこにいったのやら、待ち望んだ秋がようやく歩んできたようです。暑かった分しっかりと秋を味わいたいものですが、噂によるとすぐに冬がやってくるとか…。 いろんなところの秋見つけをできるといいですね。今日、屋上の芝を刈ったときにいわし雲を見つけました。

 10月は、校区のふれあい祭りや町内の祭り、また、ハロウィンなど子どもたちにとってはお楽しみがいっぱいです。月末にはふれあい祭りのパンフレットも各家庭に配られます。ぜひ、ご家族でご参加ください。秋の一日を地域の皆さんと楽しみましょう。

















事業報告19 ふれあい広場「児童館がやってくる」

 ●9月18日(水曜日) 10:00~11:00

 昨年に引き続き、ふれあい広場(乳幼児対象)で福岡市中央児童館「あいくる」から、熊原厚子先生をお招きして、楽しいふれあいの時間を持つことが出来ました。今回は、熊原先生お一人でしたが、12個のプログラムをテンポよく進めていただきあっという間に1時間が過ぎていきました。今回も、プログラムに沿ってご紹介いたします。

👼とんとんとんとん ひげじいさん…

👼いないいないばあー

👼あいくるのうた

 あいくるの職員さんが作詞・作曲され振り付けもありました。

👼どんぐりころころ

 ♪どんぐりころころ どんぶりこ~ 彼岸花が咲き始め山にはどんぐりがころがりはじめました。

👼紙皿シアター「いないいないばあー」

 動物やキャラクターの顔を紙皿に貼って、それを二つに折って、パクパクと開閉させます。簡単に作れて、子どもたちは大喜びです。ぜひ、みなさんも作ってみてはいかがでしょう。

👼お話タイム「ダルマさんが」

 だるまさんの変身に子どもたちは大喜び!次はどうなるかな~?

👼こちょこちょタイム

 ♪一本橋こちょこちょ(わらべうたあそび)にあわせて……

👼バスに乗って🚌   ♪曲に合わせて⤴凸凹⤵

 お母さんのひざに乗って坂ありでこぼこ道あり、子どもたちも大喜びです。

👼散歩

👼シフォン布が空から降ってきた……?

 大小のシフォン布が頭の上に降ってきます。透き通っているので子どもたちは安心して遊べていました。いろんな形に変身するのも好きなようでした。ここも曲に合わせて

♪お花がわらった ♪魚がはねて

👼クールダウン「だっこのえほん」

 最後は、絵本の読み聞かせです。「だっこのえほん」で子どもたちも抱かれながら静かに絵本に見入っていました。

 毎年、豊富なプログラムで、展開の仕方もとても工夫されおり笑顔いっぱいの60分間でした。熊原先生、たくさんの準備をしていただき本当にありがとうございました。チャンスがありましたら、来年も「あいくる」の出前講座をたくさんの乳幼児親子に経験させていただきたいと思いました。




2024年9月9日月曜日

芝の再生 vol.9

  ●9月3日(火) 芝刈りをしました。

 「芝の再生」の投稿は1年3カ月振りです。前回は、「芝の再生」➡「芝生広場」へと変化を期待しての報告でした。その後、定期的に芝刈りをして雑草に負けない芝の成長を願ったのですが…。相変わらず雑草の威力に感心させられ、同じ環境にありながら芝の成長が雑草を凌駕する兆しはなかなか見えてきません。

 芝刈り機で刈った後はサッカー場のような美しさですが…?よーく見ると同じ緑でも、雑草(こちらが希望しない)の緑も多く含まれています。雑草にはいいかもしれませんが、芝にとっては地力(実際の土の厚さはは5cmもないくらいです)が足りないのではと思います。雑草の種類も時々によって違いがあるようで、年間を通して同じ種類が勢いを保っている状態ではありません。

 理想の「芝生広場」にするためには、新たな芝の種まきを含めて、土壌の整備も考えねばならない段階に来ていると思います。同時に、公民館としてこのスペースをどのように有効活用していくのかも(今までは、緑化率アップのための施設で8年間での活用は1回のみ)考えていかねばならないと思っています。 

 芝刈りの様子を写真でご紹介します。




 遠目では、緑の絨毯の様ですが、近くで見ると、苔が生えていたり雑草の芯が残っていたりと、芝が凌駕するにはまだまだ手を入れる必要があるようです。
END