●10月25日(土曜日) 「ハッピー ハロウィン」10:00~
今年も、小学生対象のハロウィンがやってきました。朝9時半を過ぎると、いろんなコスチュームに変身した小学生がぞくぞくと公民館に入ってきます。「今年こそは!」と、最後の表彰式を楽しみにしている子もいるようです。もちろんお菓子入れも持参しています。
次に、英語で手遊びとカードゲーム、低学年の子どもにはちょっと難しかったかもしれませんが、まずは英語を聞きなれることです。分からないなりにもしっかりと発音しているのが印象的でした。
いよいよ、待ちに待った「ピニャータ」(お菓子が入ったくす玉)わりです。低学年の子から順番に棒でたたきます。今年の「ピニャータ」は、先生の作り方がバッチリだったようで高学年の児童がたたき始めるとお菓子が飛び出してきました。
グループごとに記念写真を撮って、「トリック オア トリート」と叫びながら、おやつをもらいに校区内をめぐりました。ご協力いただいたご家庭の皆様本当にありがとうございました。子どもたちの声も回るにつれてだんだん大きくなっていました。
END