●5月23日(木) 「KBCアサデス」 山田さん公民館訪問 10:00~11:30
毎日、朝6:00~8:00放送の「KBCアサデス」でお馴染みの山田敏明さんが、花畑公民館に来館されました。今回は、福岡市の出前講座の一環で来ていただくことになり、半年前から主事さんの熱心なアプローチでようやく実現した講演会です。令和6年度の「よりあい塾花畑」の開講式にふさわしい講師としてお招きすることができました。お迎えの事前準備もバッチリです。
日頃テレビでお話されている山田さんを直接見られるとあって、乳幼児1名を含む48名の方が参加されました。「山田さ~ん」コールと拍手のお迎えで、笑顔満面でご入場されました。朝、テレビを見ておられた方は、目の前に山田さんが…、少々興奮気味でした⁈
今回は、初めての試みということで、オープニングは参加された皆さんとハイタッチをすることからスタートです。山田さんと直接触れ合うことができるとあって皆さん大喜びです。最初の緊張感が一気に溶けたような感じで、みなさん笑顔いっぱいになっておられました。参加された方の感想には「最初のハイタッチで、親近感が増しました」「ハイタッチをしてもらって気分が良かったです」と皆さん山田ワールドに引き込まれていたようでした。
いよいよ、講演の始まりです。
まず最初に、なぜ「山田としあきの朝イチお邪魔します!」を始めたかを教えていただきました。それは、いろいろな家庭の状況や社会の状況で「孤立」している人や「孤立感」を深めている人たちに、「大丈夫ですよ、仲間がそばにいますよ」と仲間意識を持ってほしいという思いから具体的な行動を始められたということです。
次に、自己紹介をしていただきました。テレビの裏側を見せていただくようで、山田さんの人となりを知るチャンスです。全部を紹介しきれませんので、山田さんがデビューで使われた写真と山田さんが愛犬と走っている様子(フルマラソン5回完走)と山田さんのご家族の力関係の図(山田さん作成)をご紹介します。
自己紹介が終わると、いよいよ本日のメイン「本日はみんなで楽しんでいきましょう」と呼びかけられ、なんと、「ニースとチャットGPT(生成AI)」のどちらがいいですか?と参加された皆さんに問われました。「ニュースがいい方?」と言われましたが、手をあげられる方はいませんでした。すると、間髪を入れずに「では、チャットGPTでいきましょう…」
山田さんも最近アプリを入手された、チャットGPT4の実演が始まりました。
参加された皆さんの反応は…
〇今日の機会がなければ「チャットGPふれることはなかったと思う。会場全
体楽しめる企画で良かった。めちゃ楽しかった💖
〇チャットGPT4を試してみて、初めてだったけど楽しかった。今まで見たこ
とのない世界でした。これからも、もっとケータイの活用をするべきと思い
ました。生成AIって怖いと思っていましたので認識を改めるべきですね。
〇チャットGPT4でのAIとの会話が楽しかった。
実際に、アプリをインストールすることも教えていただきました。これからの世の中を生きていく上では、欠かせないツールになるかもしれませんね。
生成AIの可能性を肌で感じた次は、アサデスでも行われている「アサトレ」の時間です。なんと、正解した方には、山田さんサイン入りのソフトバンクのクリアファイルがもらえるとあって、皆さんの集中力はグッと高まっていたようです。
途中お茶タイムがありましたが、あっという間に90分が過ぎていったような気がします。最後に、仲間づくりのイベントを予定していることを伝えられ、福岡タレント軍団の説明がありました。この画面からも読み取ることができます。興味のある方は友達追加してみてはいかがでしょうか。
最後は、山田さんと参加された皆さん全員で記念写真を撮りました。山田さんの携帯で撮っていただいた写真です。
お別れに、色紙にサインをいただき、公民館入り口で記念撮影。楽しいひと時を本当にありがとうございました。
最後に、参加された皆さんの感想を紹介します。
〇頭を柔軟にすることの大切さ、孤独を防ぐ大切さを学びました。
〇山田さんならではのキャラで楽しく参加できました。地域の公民館を回って
くださり、そこに焦点を当てたところがなるほどと感心しました。 〇これからも毎日「アサデス」を見ようと思います。(2人) 〇楽しいお話をありがとうございました。(12人) 〇脳トレ楽しかったし、自分の頭の固さを痛感しました。(6人) 〇元気が出る講演でした。 〇孤立の話に共感。山田さんのお話がとても楽しかったです。脳トレも面白かっ
た。