2024年10月27日日曜日

事業報告24 よりあい塾「相続セミナー」

 ●第5回 よりあい塾 「相続セミナー」 10月24日(木)10.- 

   ~専門家4名の先生方によるリレートーク~ 

 今回の寄り合い塾は、相続について4人の専門家をお招きしてリレートークを実施いたしました。それぞれの先生に専門的な知識を約20分ずつ話していただき、その後、質問タイムを設けて具体的な疑問に答えていただきました。

 参加された皆さんは、ほとんどの方が60歳以上で、相続のことを身近に感じられておられる様子でした。

 4名の講師の方を紹介いたします。


①「遺言の必要性」 

 最初に弁護士の岡﨑先生に「遺言の必要性」について、◉相続の基本と◉具体的な事例をもとに話していただきました。無駄な時間・お金・労力をかけないためにも、遺言書を作っておくことが大切だと教えていただきました。



②「エンディングノートの書き方」

 2番目は、葬祭場でも働いておられたことがある、1級終活カウンセラーの内野先生に終活ノートの具体的な書き方を学びました。書いてみたい人は多くいるようですが、実際に書き始めている人はあまりいないようです。         

 これからの自分の人生を考えるために、具体的な書くポイントを押さえながら分かりやすく説明していただきました。


③「相続税を理解しよう」

 3番目は、公認会計士の河鍋先生に、相続税の概要を説明していただき、具体的な事例をシュミレーションしながら分かりやすく説明していただきました。相続の仕方(方法)を知っているか・知らないかによって、税金の額が大きく変わるという事でした。専門家に相談することは必須の様ですね…。



④「生命保険を確認しよう」

 最後は、フィナンシャルプランナーの小島さんに賢い保険の活用方法を教えていただきました。気を付けなければいけないのは、今加入している保険の保証期間を確認してくださいと強調されました。平均余命が伸びている昨今、保証期間が何歳まであるのかを把握していないと、万一の時の保証に役立たないという事です。






 必要と思いながらも、具体的にどのように取り組んでいったらいいか分からないのが本音ですよね。当日は、参加された方への特典として、「1時間の無料相談」券も配られて、きっかけづくりをしていただきました。                       END