●8月23日(土曜日)~8月24日(日曜日)
「花畑絵本のひろば」に名称が変わって、3回目の開催になります。今回は、小学生の参加がもう少し増えたらいいねえと、夏休みに開催することにしました。
1日目は、「花畑みんなの食堂」も開催され約150名の参加がありました。2日目は約120名の参加でした。それぞれの日の内容ごとに写真を中心にご紹介します。
【お迎えムード満載です】
今年の絵本のひろばでは、以下のような内容の絵本を中心にご紹介しました。今年は新たに「落書きコーナー」を準備して、絵本を通して子どもたちが自由に表現できる場をつくりました。1日目であっという間に子どもたちの絵で埋まり、2日目も新たな紙を用意しました。壁全面に落書きすることは、子どもたちが本来持っている自己表現の一つかもしれませんね。
【今年の各コーナー】
●ピーターラビットの世界 ●パン関連の絵本 ●スタッフお勧めの絵本
●ヨシタケシンスケ さんの世界 ●やなせたかし さんの世界 ●芸能人が書いた絵本
8月23日(土)
◉「珠実さんのお話会」
乳幼児から大人までの参加でしたが、エルマーの珠実さんの起承転結がある、テンポよい話され方で、どの子も約1時間、最後まで集中して聞くことができていました。楽しいひと時を本当にありがとうございました。
◉「絵本の玉手箱コンサート2025」◉「バルンアートと音楽の世界へようこそ」
二日目は、花畑校区にお住いの「ちんどん鈴乃屋」の新井理恵子さんをお招きして、大人も子どもも楽しめる楽しい音楽ショーを披露していただきました。もちろん子どもたちへは、バルンアートのお土産つきです。
準備運動から始まり、多楽器演奏、子どもたちも一人一つの楽器を持った合奏と、楽しい学校の音楽の授業のようでした。
いろいろなイベントを開催しました。来館していただいたみなさんは、笑顔で楽しまれているようでした。来年も、たくさんの方に絵本の楽しさを味わっていただき、笑顔に包まれるように実行委員一同準備したいと思います。
またのお越しをお待ちしております。 END