今回は、毎週水曜日(18時~19時)、土曜日(17時~18.3)、日曜日(10時~12時)に活動をしている、「花畑少年剣道教室」をご紹介します。
●教室の概要
・現在の部員数は、合計で12人で、小学生8人、中学生4人です。
・活動の目的は、「剣道を通して、礼儀正しく健全な青少年の育成」
・昨年で60周年を迎えられたそうで、とても歴史ある剣道教室です。
・年間20回くらい対外試合があるそうです。(コロナ前の多い時)
・コロナの影響:対外試合の時は面の下にマスクをするか、プラスチック シールドを着用する必要があります。(コロナの時は両方していたそうです)
・中学生は、部活との両立をしているようで、毎週水曜日はほぼ小学生 中心の練習になっているようです。
・大人の方のサポートがとても充実しているようで、5日も小学生7人の 練習に対して大人の方が6人、保護者の見守りの方が4人おられました。 ※以前剣道していた方が再び剣道を始めることを「リバ剣」と言うそうです。
●日頃の練習の様子

●7月5日(水)の練習風景
●第40回 筑紫楯争奪少年剣道大会 (6月25日に開催されました) この大会で、小学生低学年の部が3位、中学生の部が準優勝と見事な成績を収める事が出来ました。
花畑少年剣道教室では、インスタグラムに練習の様子や試合の様子を紹介されているようです。詳しく知りたい方は「hanahata_kendo」で検索してはいかがでしょうか。 END