2025年1月14日火曜日

お知らせコーナー  「豆まき大会」のご案内

 今年の節分は、2月2日(日曜日)です。3日は立春で、少しずづ春の訪れを感じる季節になってきます。

 花畑公民館では、2月最初の「子育てサロン:バンビ」で、『豆まき大会』を開催することになりました。下記の要領で、鬼を招いて…?実施しますので参加ご希望の方は、2次元コードを読み取ってお申し込みください。




2025年1月10日金曜日

事業報告 33  冬休み寺子屋(3世代交流)

 ●1月6日(月)  9:00~12:30

 今年は1日だけですが、冬休みの寺子屋を開催しました。

「学んで・遊んで・おむすび作って食べよう!」

~冬休み1日だけの「花畑寺子屋」と地域のお年寄りとの三世代交流~

 と銘打っての開催です。1年生から3年生までの50人の児童と、社会福祉協議会・自治協の高齢者部会のみなさん17人のご協力を得て、冬休み最後の楽しい1日となりました。

 お楽しみ内容は、次の通りです。

○ 9:00~10:00  「寺子屋」学習会 ※チャレンジクイズ25

○10:00~11:00    お年寄りと一緒に遊ぼう「モルック」(スリッパCup)

○11:00~12:30    おむすび作り(好きな具材で)+豚汁

😀 「寺子屋」学習会

😀 「ゲーム大会」 モルック➡スリッパ CUP

 「モルック」は、本来、屋外で木の棒(モルック)を、目標のピンに投げて得点を競う競技ですが、3世代交流で、しかも室内でおこなうため、道具を工夫しました。下の写真のようにピン(モルックではスキットルといいます)は、紙コップでつくり、モルックの代わりに新品のスリッパを投げて得点を競い合いました。

 正式な競技では、1チーム4人でおこないますが、今回は子どもたち4人とそれ以上の世代の方1名の合計5人1チーム編成として、15チームが5つのコートに分かれてゲームを進めました。各コート3チーム対抗です。ほとんどの人が初めての経験でしたが、ルールもそんなに難しくなく、日頃慣れ親しんだスリッパを投げるとあって、子どもたちも喜んでゲームに参加していたように思います。簡単にルールを説明します。

○スリッパを投げて紙コップのピンを倒します。

○点数 ①複数倒れた時は倒れた数が得点になります。

    ②1本だけ倒れた時、そのピンの数字の数が得点になります。

○複数のチームが、各チーム一人ずつ順番にスリッパを投げていきます。

○投げた得点を累計していって、合計が、早く50点ちょうどになったチームが勝ちです。  合計が50点以上になった場合は25点から再スタートします。

○チーム内で3回続けてピンを倒せなかったら失格となります。

 子どもたちも、簡単にルールを覚えて、投げ方を工夫している子もいました。大人の先輩方は、ボウリングの経験があるせいかフォームはボウリングに似ているような……。参加された高齢の方から「子どもたちに、投げ方が上手いですねと言われてうれしかった」と感想を言われている人もおられました。ちょうど50点にするのは、とても難しそうな感じがしていましたが、点数が40点前後になるとどのチームも「今度は何点のピンを狙って!」と一生懸命に声援を送っていました。年齢に関係なくみんなで楽しめるモルック、これからもみんなで楽しんでいきたいですね。

😀 おむすび 作り + 豚汁
 おむすびと豚汁は、社会福祉協議会の福祉員の方たちが朝から準備していただきました。

 子どもたちは自分の好きな具材(さけ・梅干し・塩昆布)を選んで、ラップの上にのったご飯にトッピングをしてもらい、後は、自分で握っておにぎりを完成させます。
  おにぎりを握った後は、あたたかい豚汁(とびっきり美味しい豚汁で大評判でした)とともに各チームごとに「いただきます」をしました。おにぎりをほおばりながら笑顔で交流する姿があちこちで見られました。1人2個のおにぎりでしたが、「美味しいです」とおかわりする子もたくさんいました。

😀 プレゼント「バルンアート」
 民生委員の多久会長も、寺子屋に参加していただき、一人一人の子に、バルンアートをプレゼントしていただきました。色とりどりの犬やサルや剣など子どもたちは好きな風船をもらって大喜び、お正月のお年玉でした。

END